監督も、選手も、真摯にフットボールに取り組んでくれている。それが凄く伝わってくるゲームだった。だからこそ勝たせてあげたかった。そして、勝った。素直に心から嬉しかったし、応援して良かったなぁと思ったりしました(自己満足)
普段とちょっと違う入り方ですが、名古屋は凄く力のあるチームというのは周知の事実であり、鹿島・柏・名古屋・仙台と上位に来るであろうライバル相手に結果を出す重要性を考えても、ここで勝ち点3が取れたことは結果として素晴らしかったかな、と。
名古屋戦のキーとして自分が主眼に置いたのは守備の機能性の回復。柏戦で4-4-2に変えるも、これまでのプレッシング主体の守備が機能せず。2トップのボールの追い方にしても、相手ボランチに対してのボランチの「無理なタイミング」でのアプローチにしても、後手に回ってしまい、失点に繋がった。
これまでの4-2-3-1においてうまく回っていたのは、トップが一枚で攻撃方向を制御し、連動して次の受け手の所、もしくは精度を奪ったその次の所を奪い所として複数人による収縮、もしくはインターセプトにてボールが奪えていた。しかし、2トップにしたことで詰み上げてきた要素が崩れてしまった
2トップが狙いなく追い回し、攻撃方向も精度も奪えずにいなされる。ボランチのところでアプローチに行く事に狙いを置いていても、相手のテンポの方が速く行ききれない。前方向のベクトルにも関わらず展開されればスペースは空く。後追いになる。後手に回る。柏戦に関してはこの連続だったと思う。
しかし、名古屋戦では追うことが主眼ではなく、全体距離を非常にコンパクトに保つことを前提に相手のプレースペースを予め狭くして、トップが前に立つ事と後方のアプローチがうまく連動した。小椋の目の付け所の良さ、鋭さがポジティブに作用した感も強いけれど、うまく高いゾーンで奪えるようになった
少しの要素の変化にしても、微調整が必要な場合がある。うまくいってるから何も変えなくていいわけではない。ピッチの中で中盤の選手同士でよく話していたことを見ても、うまくいっていたからという「過去」に囚われすぎずしっかりと現状を見て真摯に取り組んでくれた事を感じた内容でした
良い奪い方を出来ればショートカウンターにも繋がる。攻めきれない、やりきれない部分はあるにしても、惜しいシーンは作れたし、ゴールにも繋がった。セットプレーでのゴール含めポジティブに結果に繋がったのは凄く良かった。状況判断に基づいたリスクテイク。機能した上で初めて出来ること。うん。
とはいえ、相手は強敵。苦しい時間もあった。押し込まれる中でサイドバックが引き出され、センターバックがケネちゃんを見ざるを得ない状況でそのギャップを突かれることが多々。ボランチなのか、サイドハーフなのか、そこを付ききれずかなり崩された。玉ちゃん、淳吾、カスミタンは明らかに狙ってたし
それでも我慢した、凌いで結果として勝った、PK二つで凌げたと言う意味でてっちゃん、あーりん、佑二さんは本当に踏ん張ってくれた、ありがとうと言うしかない。。佑二さんの水際のクリア、あーりんの身体能力と足の長さ、そして思い切り。てっちゃん神降臨、何一つ欠けてもこの勝利はなかったと思う
それと交代。失点直後に出来の良かった小椋さんを下げてまで、まなを入れた英断。やはりドリブラーが入ると縦への推進力、局面の打開という点でチームに勢いが出る。カウンターの起点となるタスクを良くこなした。兵藤さんのゴールの影のアシストとなったプレーに関しても◎。
ゲームプランとしてのジョーカーの起用法という面で樋口監督も決めていたのかな齋藤学というスペシャリティがチームに大きな貢献をしているというのは素晴らしいこと。ここ3戦このピースが欠けていたことで幅がなくなっていたこと含めて、彼の存在もまた小さくないと言うことが感じられたね。
課題自体はまだまだ沢山あるし(2トップのコンビはまだないんだよねぇ…意思疎通もイマイチ)、本当に4-4-2の継続が正しいのかは正直未だに分からない。ただ、結果を出すことで次に繋がる、先の目標に繋がる。勝ち点「6」分のビッグマッチはまだ続く。この試合で得た勢いを繋げていきたいね
あーりん、良かったよ!思わぬ形での出番だったけれど、自信を持ってプレーしてくれた。ふわっとするポジショニングとかもあるけれど、それ以上にケネちゃん封じはでかい。キーだと思ってたのでイイプレーしたときに意識的に「ファビオいいよー」と叫び続けてたけど、そんなん必要なかったかな…w
佑二さんはあーりんの手綱を持ちつつ、抜群の危機察知で水際ブロックしたシーンが痺れたなぁ……危ないところでいるべき場所にいる(飛んでくるw)そして身体を張れると言う意味で彼のプレーは凄いわけです。ありがとうありがとう。
パン様の左サイドからのカウンター、切り返しからのサイドチェンジは痺れた!!!かなり難しい対応を守備のところで強いられてはいるけど、そこはもう構造的欠陥と相手のやり方を褒めるしかない。あのプレーがもたらした意味はでかいよ。ナイスプレー。
マルキは流石だなぁ…そのパン様のサイドチェンジを受けた美しいバレリーナのようなトラップからパン様へしっかりとクロスを届けてくれた。ヘッドも見事。藤田くんとのコンビが少ないけど、これからかな。時間稼ぎのキープなども効いてたし、良かったよ!ありがとう!
小椋さん、交代はあったけどプレー自体に非はないと思ってます。出来自体は今シーズンベスト。小椋祥平らしいインターセプトやボールカット、楔、しっかりと見れた。守備から攻撃へ、そこで加速させられるプレーがあるというのは持ち味であり武器。中町さんとやるときに同じ事が出来るとベター。