横濱戦術四天王(仮)~マリノスの戦術を読み解く〜

横浜が誇る戦術四天王による、横浜F・マリノスについてのつぶやきをまとめます。 ちなみに、あと2人がみつかりません。

【チームとしての完成度の差 by いた】 about [J1-2] 横浜 5 v 0 清水

相性であったり、パフォーマンスであったり、相対的な要素も絡んでスコアに反映される。だからこそこのスコアをそのまま捉える事が正しいかというと分からない。ただ、横浜が良いパフォーマンスを示し、清水が水準に満たないパフォーマンスだった。そんなゲーム。

まず、清水のこと。ピッチ上で選手達の戸惑いが手に取るように分かった。いかにしてボールを運ぶのか、いかにしてボールを奪うのか、相手の状況を鑑みつつどのように動くのか。具体的なイメージを共有出来ず、手探りでサッカーをしているのは明らか。昨シーズンとは又違う方向性に舵を切った感が強い。

外を切って厚い中に向かわせ奪う、外に起点を作りソリッドなウイングにファジーな中盤が絡んで崩す、狙いこそ見えても、選手達は現状消化出来ていない。まだ詰め切れていないから、選手達の動きは鈍く、反応も悪い。舵を切ったが故に起きたこと。現時点の清水は宿題が凄く沢山あるな、と感じた。

対照的に1年間紆余曲折ありつつ樋口監督の下で研鑽を続けてきた横浜は、非常にスムーズなプレーを表現した。狙いを持ち、狙いを遂行し、次のプレーへ移行し、また連動してプレーする。1人のアクションに周囲が反応するなど、グループとしてイメージを共有して質の高いプレーが出来たのかな、と。


高い位置でボールを奪う一連の流れ1つ取ってみても、凄くスムーズ。トップがチェイスして方向を制御→中盤がレシーバーを捕まえプレッシャー→ボールコントロールが乱れたところを近いポジションの選手が収縮しボールを奪う。

言葉にすると凄く簡単に聞こえるけど凄く難易度は高い。アプローチのタイミングを少しずつずらして、ここっ!って所で身体を入れたり、パックすることとかは阿吽の呼吸。中町・兵藤・俊輔、彼らの仕掛ける守備は芸術品と言っても良いほどキレイ。

攻撃に関しても細かい繋ぎからの崩しにおいて、いて欲しいところにいる、走り込んで欲しいときに顔を出す、と言うことが連続して出来ていて非常にスムーズだった。こういうプレーが出来るとやっている選手達は楽しんだろうね。事実、選手達は凄く笑顔が多かった。そんなプレーは見ていても楽しい。

試合の流れを振り返ると、非常にイージーでした。相手が戸惑う間に先制出来たことで精神的に余裕が生まれ、相手の泣き所を突く形で加点。攻めに出るしかない相手をはね返しつつ、逆手にとってシンプルにだめ押し。集中が切れたところで更なるだめ押し。言うことはないです。

(強いて言えば少し緩みすぎた嫌いはあるけど…相手に立て直す時間を与えちゃったこと、まだ低いゾーンでのロストがあること、ドゥトラのプレーイズムが緩慢・軽率なことぐらいかな……)

チームとしての完成度の差がスコアに表れた正当な結果、横浜としてはこのクオリティを更に高め、クオリティを保てるグループを拡げていくだけかな、と思います。こんな試合が毎試合だったら素敵だけど、そう簡単じゃないのがフットボール、勝って兜の緒を締めよ、ですね(顔の緩みは収まりませんが

Jの外国人得点記録にハットトリックという離れ業で並んだマルキ様。序盤ハードなチャージにイライラし、腰を痛めてプレー意欲が減退していた時はは少し心配したけど、終わってみれば3点獲るんだから恐ろしい。レジェンドってこういう人を言うんですね……

特に凄いな、と思ったのは2点目。抜け出してプレッシャーの掛かるシーン、相手のGKが反応しづらい肩口を抜くフィニッシュ。あそこを狙って撃ってるのだから流石点を獲るプロ。裏を取るのもうまい、マークも視界から消えて簡単に剥がせる……スナイパーですね……抱いて!

CK直接で先制弾(バレー触ってるけど)、スペースに落とす絶妙のパスでマルキの2点目を導き出すアシスト、と1G1Aを記録した俊様。コンディションが良く、身体が動くので楽しそう。CKのボールスピードを見ても今は良い感じで蹴れてる。ありがたやありがたや。

プレッシャー緩く自由を謳歌した感じでしたが、流石俊様というパスが何本も。見えてる!って感じだよね。学、兵藤、藤田と裏を取る意識を持つ選手も増えてきただけに俊様の必殺パスが更に威力を増しそうでワクワクです。

で、守備!積極的にアプローチに行ったと思ったら自陣まで戻りサイドバックのカバーもこなし、連動してプレスでボールも奪う。「中村俊輔がやってるんだからおれらもやらなきゃ!」と若い選手達が汲み取ってくれることを願って止まない。試合に出るためにはこれぐらいやらなきゃ、なんだから。

兵藤さんも俊様と同じでよく守備のために連動し、チームのためによく走ってよく絡み、その上でゴールまで記録するのですから頭が上がりません。良いタイミングでパスをスペースに引き出したし、フィニッシュも芸術的で冷静。兵藤さんお見事でした。

中町さんはエスパーなんじゃないかと思ったこの日。中町さんの動くところにボールがこぼれ、苦しくなったときに拠り所となり、加速する敵を潰す……エスパーじゃん!というのは冗談。周囲の状況を把握し次のプレーを予測出来ている、ということ。頭が良く動いてる。身体も動く。素敵な循環。褒めたい。

チャントデビューのパン様、彼も少しずつ展開の流れを読んで良いタイミングで顔が出せるようになってきた。元々はドリブル多く、その間にプレーを考える選手だったけど、少し変わってきたかも知れない。長いランもよかったし、これ続けて欲しいな。

膝を心配されてベンチスタートな学もピッチに出ると躍動。高めのポジションで相手の裏を取り、仕掛け、疲弊した相手をかき回してアシストも記録。キレ自体は凄くあるし、後は膝の不安が取り除かれるのを待つばかり。慎重にやって欲しいかな、チーム状態は良いし。

仁は、少しずつ少しずつプレーに絡む回数が増えてきた。実効的なプレーが多いかというとそうではなく、消化不良の面は否めないけど、いきなり周囲の選手達と同じようにプレーするのは無理。少しずつでも馴染んできているというのを前向きに捉えたい。まだ守備の反応が悪かったりするので、そこは改善。

そして優平くん。プレータイムはそんなになかったけれど、とにかく試合に出れたことは喜ばしい。おめでとう!少ない時間でもボールに触り、学と絡み、良くチェイスし、シュートも放ったことを考えれば充分。信頼を積み上げ、プレータイムを少しずつ増やしていきたいよね。第一歩、おめでとう。