横濱戦術四天王(仮)~マリノスの戦術を読み解く〜

横浜が誇る戦術四天王による、横浜F・マリノスについてのつぶやきをまとめます。 ちなみに、あと2人がみつかりません。

【番外編(河治良幸さんツイート):攻撃と同時に守備のリスクマネージメントができていてこそのポジショナルプレーなので、J1王者相手にいろいろ課題が見られた試合でした。現状マリノスは戦術面でオートマティズム寄りになりすぎて(いますが)、ブレずにひとつひとつ組み上げていく段階かなと思います。 by 河治良幸】 about [2018-J1-6] 横浜 1 v 1 川崎

※以下、スポーツジャーナリスト 河治良幸さんによる、「2018年J1第6節 横浜 1 v 1 川崎」についてのツイートを引用・ご紹介させていただきます。
※引用元:Togetter (利用規約 - Togetter)

twitter.com


【選手たちは勇猛果敢を貫いた、誇らしい。ユンユンと山中亮輔の打開、攻撃性が◎。大津とオリバーの2人は現状「出遅れ分を取り戻させるため評価ハードル下げて起用」期間。 by 蒼井真理】 about [2018-J1-6] 横浜 1 v 1 川崎

f:id:harukazepc:20170419105933p:plain蒼井真理

  • 蒼井真理
    • 試合前〜試合中の実況&コメント
  • 試合全体について

試合前〜試合中の実況&コメント

2連勝で迎えるリーグ6節ホーム川崎戦。今季初の日産スタジアム開催。昨季王者3位川崎と13位マリノスの勝点差は3。このスタイルへの確信と勢いを得るための大一番、15連戦の4つ目は前半戦の分水嶺。キックオフ40分前に着

pic.twitter.com

…キックオフ30分前に西ゲートにクソ行列できて全然捌けてねーんだけどww 大丈夫か運営。導線とかもーちっと考えろよ

今季もメインアッパーSS席からよろしくお願いします。やっぱこの視界なかなか悪くないよな

pic.twitter.com

フィールドプレイヤもアップ中。ホームのゴール裏1階、2階ともなかなかの埋まり具合。バクスタがやっぱスカスカ感でちゃうかなー?

pic.twitter.com

ホーム川崎戦のスタメン

FW ユン、ウーゴ、オリバー
MF 大津祐樹
MF 扇原、天野純
DF 山中、ミロシュ、中澤、松原
GK 飯倉

SUB:杉本、金井、下平、中町、海夏、渓太、伊藤翔

前節と同スタメン。サブのWGにはイッペイでなく遠藤渓太。渓太がんばれよおおお!

「相手が強いチームなのは間違いない。ここまでリーグ戦とACLが重なりタフな戦いで難しい部分もあったと思う。クラブとしてもサポータとしても川崎戦は楽しみなのではないか。ダービーはサポータにとって大切な試合、勝ちたい試合だと思う」アンジェ監督

「だがダービーもそれ以外の試合でも3ポイントを狙うことに変わりはない。良いチャレンジになる。浦和もボールを握りたいチームだったが、我々が主導権を握ってゲームを進めることができた。この試合も主導権を持ちゲームを進めたい」アンジェ監督

川崎スタメン。小林悠が負傷欠場、CFは大卒2年目でスタメン3試合目のFW20知念慶。大島僚太が代表欧州遠征での負傷から復帰。先発に新加入選手は不在、昨季等々力0ー3から変更は小林悠⇒知念のみ。「王者の完成度」を相手に、どこまで戦えるか。相手にとって不足なし

pic.twitter.com

川崎サブには齋藤学が初のベンチ入り。アウェイ選手紹介ではそれなりに大きなブーイングもあった模様。前倒し復帰についてはメディカルの判断と本人の意思、最後の起用決断は監督。周りがとーこう言う事じゃ全くないでしょ感

例えば君は「死なないためだけ」に生きられるか? そんな生に何か意味があるか? どうせいつかは人は死ぬもんだ。選手もそれと同じで「怪我をしないめだけ」にプレイしたり選手ではいられない。成し遂げたい何かのために選手でいてプレイしている。怪我はするものだし、キャリアもいつかは終わる

「リーグ戦で連勝して、ル杯にも勝った勢いを持って臨める。やっているサッカーに少しずつ手応えや自信を得て、それが確信に変わりつつある。川崎はポゼッションするチームで、どこからでも点を取れる。それに対し今年のマリノスがどこまで出来るか。去年までとは違うスタイルの戦いになる」中澤佑二

「ボスはボールを握ることを強調しているので、それが川崎相手にどこまで通用するかの戦いになる。せっかく良い形で勝ってきているので、とにかく勝ちたい。相手が対応してきても、自分たちのサッカーを貫く」中澤佑二

アップを終えてドレッシングルームに下がるウーゴ様。いやーこのウーゴチャント、コール連呼からの太鼓連打の流れは神曲だな! 超アガるわー

pic.twitter.com

川崎を相手に、どれだけボールを握りゲームの主導権を取れるか。ビビらず自陣深くGKからパスを繋ぎ、無難に逃げず、相手を食いつかせ剥がして敵陣にボールを運ぶ段階で優位性を築き、フィニッシュまで持ち込めるか。その質と頻度。まずは何より勇猛果敢な姿勢を、どこまでピッチに表現できるか

――ひょっとしたら「ボールを握る」事そのものへの拘りは、鬼木達の川崎よりもアンジェ横浜の方が強いかも? もしかしたら川崎はポゼッションからの崩しからよりも「マリノスの自陣ビルドを引っ掛けてのショートカウンタ」食いつかせようとするマリノスを、それ以上の強度で食いちぎる狙いがあるかも

大島僚太が復帰し、彼のコンディションに問題なければ如何なるゲームプランを採るにせよポゼッション志向は自然と高まるとは思うが――鬼木達と、一度リーグタイトルを経験した川崎は風間フロンターレより現実的かもしれない、と何となく思う

単純なポゼッション、ボールを握った方が勝点3に近づくゲームにはならないような気もする――が、それでもボスがそれを望み選手たちもこのスタイルを信じ貫くというのなら、罠や落とし穴が沢山ありそうなその土俵で、ボールと主導権を握る事に拘り抜いて欲しいと思う

河治良幸@y_kawaji

明日というか今日は横浜F・マリノス×川崎フロンターレに行きます。異なるスタイルを突き詰めている両雄の対戦。分析的にチェックしますが、純粋に試合が楽しみ。

札幌×名古屋もそうでしたが、もちろん勝ち負けは大事なんだけど、こういう突き詰めのベクトルが違う”異文化交流”的なカードはJリーグの中でも化学反応がたまらないですよね。両クラブのサポーターじゃないサッカーファンも楽しんでほしいです。自分も少しでも視点で盛り上げたいと思います。

アンジェ横浜と川崎のカードで「ポゼッション志向同士の対戦」みたいな向きもあるけど、河治さんも言うように「突き詰めのベクトル」そもそも発想のスタート地点、方向性が大きく異なるチーム同士の対戦。ボールを握りゲーム支配したい志向、ポゼッション率が高くなるのは結果として同じだけど

教祖風間八宏の教えは「パスコースが “見えるか”」より早く多くクリティカルなパスコースが見えて、そこに出せる・そこで受けられる選手が偉い。“見えない”選手はサヨウナラ(^.^)/~~~

チームのレベルは「一番見える選手」が決め周囲を引き上げる中村憲剛大島僚太がいなけりゃ並のチーム

…いやDFライン含めた全選手の「見える」度がリーグでズバ抜けて高いけどね宗旨的に。見えないヤツはサヨナラだから

で「見える」選手を揃えて時間を掛けて個々の「見える」を揃える、即興閃きのシンクロ率を上げる。だから風間八宏のチーム作りはクッソ時間が掛かる

エリク⇒アンジェ横浜の方向性は「見える選手」特定の個にビルド&ポゼッションで依存しない(“選手は移籍するもの”だし時間は有限だから)明確に言語化、提示されたポジショニングやパスルートなどプレイ原則がある。選手に必要なのは「最低限の理解力、何より理解し原則を遂行しようとする姿勢」

――試合前にこの話は長くなるから止めよう。でも思想の出発点とベクトルは異なれど志向的には近い部分もあり、手法的には真逆の部分もある(選手の距離感、ポジションを崩すのか守るのか等)

サッカーにチート戦術はないから、どっちが正解という事もない。そこが面白い

スタメン紹介映像、前節ゴールのウーゴ・ヴィエイラ様はノーマル。つーか今季はホーム側、アウェイ側の映像一緒で顔のアップがないのねー

pic.twitter.com

民衆の歌とゴール裏のトリコロール・フラッグ乱舞。今季からビジョンにも歌詞が入るようになりました

pic.twitter.com

選手入場時のゴール裏トリコロール・コレオ

pic.twitter.com

トリコロール・コレオ&2018ジャイアント・ジャージ

pic.twitter.com

あの9月9日の等々力0ー3完敗から7ヶ月。マリノスが何と決別し、何を目指し何処に向かうのか。今こそピッチに示し、証明する時。譲れない、負けられない

ホーム川崎戦、間もなくキックオフ!

続きを読む

【「適正な距離感のもとに▽を作りましょう」「常に “両斜め前に” パスコースを作るように」「ライン間や相手の隙間で」――といった前提を満たした上での修正や自主性でなければならない。あくまでベースに組織のプレイ原則がなくてはならないし、それを組織的な意味で理解しなくてはならない。 by 蒼井真理】 about [2018-ル杯-GL3] 横浜 1 v 0 新潟

f:id:harukazepc:20170419105933p:plain蒼井真理

  • 蒼井真理
    • 試合前〜試合中の実況&コメント
    • 試合全体について

試合前〜試合中の実況&コメント

ル杯GL3節アウェイ新潟戦。新宿高速バスターミナルから6時間。たったの6時間

pic.twitter.com

6時間もあれば読了できてしまうのではないか。途中で寝落ちるのではないか

pic.twitter.com

ル杯アウェイ新潟戦のスタメン

FW 渓太、伊藤翔、イッペイ
MF 吉尾海夏
MF ダビ、中町
DF 下平、西山大雅、金井、山田康太
GK 杉本大地

SUB:彩貴、ミロシュ、堀研太、オリバー、仲川、大津祐樹和田昌士

リーグ戦から総取っ替え。ルーキ西山大雅がCBで先発プロデビュ。サブメンバのバランスw

新潟のGKは2013シーズン湘南在籍時「ふしぎなおどり」で一世を風靡したアレックス・ムラーリャ(湘南時はサンターナ登録) 田口潤人はベンチスタート

「連戦は分かっていた事なので、2週間のブレイクでしっかりコンディションを整えている。3週間後は予測できないが、目の前の試合には勝つためのメンバを選ぶ。リーグ戦に出場していない選手にとって良いチャンス。連戦に向けて全員が出場時間を確保するのは大事なこと」アンジェ監督

「(今季初出場となる)杉本大地については彼自身のプレイと、チームとしてやるべき役割を理解できているかを公式戦の中で確認したい。大津とオリバーは20~30分起用したいと考えているが、試合の流れを見ながら決めるつもりだ」アンジェ監督

「今のスタイルではヒロキくんのプレイが理想形だと思う。でも同じことはできないし、自分にしかできないプレイもある。DFラインの背後のスペースに関しては、出る時は迷わずしっかり出る。出ない時は出ない。中途半端が一番ダメ」杉本大地

たぶん金井貢史が鬼のラインコントロールで、下手するとリーグ戦以上に大きなウラのスペースを杉本大地に与えてくれると思うので大地がんばれ

約30分遅れで雨の新潟駅に到着。そしてビッグスワンまでシャトルバス。またバスに乗るのです。キックオフには間に合うので無問題

pic.twitter.com

雨のビッグスワンに到着

pic.twitter.com

フィールドプレイヤがアップ中。アウェイ側マリノスのゴール裏は屋根下に。かなりガッツリ雨降ってますからねえ

pic.twitter.com

アッパーの開放されないビッグスワンなど45点の陸上競技場でしかない。残念

pic.twitter.com

――うーん流石にこの雨とピッチコンディションでは、バカみたいにライン上げるのは現実的ではないと思うな。ボスと選手たちの判断や如何に

キックオフ5分前。雨はかなり小降りになりピッチは水溜まりもなく芝生の状態も良さげ。これならボスの要求する本来のスタイルを表現できそう。あとは選手の勇気! 杉本大地は迷わず躊躇わず

pic.twitter.com

ル杯アウェイ新潟戦のビッグフラッグ

pic.twitter.com

更なるチームの底上げを! 連戦に勢い付ける勝利を! 夢の複数得点を!

ル杯アウェイ新潟戦、間もなくキックオフ!

pic.twitter.com

続きを読む

【清水戦の大きな反省点はインサイド及びアンカーのポジショニングバランスの悪さ。ボールに寄るんじゃなくて、ボールが君の元に来る。それが正しいポジショニング。ポジショナルプレー。 by いた】 about [2018-J1-5] 横浜 1 v 0 清水

f:id:harukazepc:20170419104133p:plainいた

前半3-0、ポゼッション率82%…本家ぱねぇな…
マンチェスターシティ (プレミアリーグ32節 vsエヴァートン戦)

インサイドの飛び出し、かぁ…ただ、大外のレーンじゃない、そこだよ大津くん。
(僕は、土曜日の大津くんの外への飛び出しはやりすぎだと思ってる人)

スペースで受ける、という要素が足りないと感じて、外に流れてスペースで引き出す、はいいんだけど、本来の受ける位置でどれだけ受けれたのか、ウイングの横でのサポートどれだけできたのか、というか、大外流れるのと、内側で受けるのはどちらが優位なのか、よりよいのか、そういうところなの。

まあ、1試合目だからね、厳しく見すぎるのも良くないんだけど。
それだけじゃだめ。というか、君が大外に流れすぎるとあまじゅんと扇原くんも引き寄せられて、ポジションバランスが凄く悪くなる。

ごめんね、次川崎戦なの、シビアにやりたいの。

(勝ったから言えること)(勝って反省)(個人的にアンジェが大津くんのプレーをどのように評価するのかは気になる)
(守備に置いては外に寄るのは結構メリット)(でも、攻撃面ではマイナス)

清水戦の大きな反省点はインサイド及びアンカーのポジショニングバランスの悪さ。

端的に寄りすぎ。サイド人数かけて崩すは自己満足。そんなことしなくても崩せる。
中の厚み、ボックスの「中」に入る脅威、内側フロートも意識して。 そしたら外はフリーになれるから。

まあ勝ったからいえるんだけどね。

ボールに寄るんじゃなくて、ボールが君の元に来る。
それが正しいポジショニング。ポジショナルプレー。

あまじゅん悪い癖出てるよ。君が良いポジションを獲れば、自然に君の元にボールが来るよ。周りを信じなさい。

矯正するのに苦労した、というエリクのコメントじゃないけど、やっぱりボールに寄るのが習性にはなっているんだと思う。

止まれないし、我慢できない。
実際、流動性という「エクスキューズ」が出来るとボールに寄る。
まだ理解して、意義を消化できてるかというとそうでもないんだな、とは感じたりする

【改めて中澤佑二の今季と新たなスタイルに取り組む覚悟が読み取れる良記事。中澤佑二は一切妥協しない。やっぱこのお方は鬼ですよ鬼 by 蒼井真理】 about 「中澤佑二は速度勝負になぜ勝てるか。ハイライン守備で光る「コンマ何秒」。」

f:id:harukazepc:20170419105933p:plain蒼井真理

Number編集部@numberweb

中澤佑二は速度勝負になぜ勝てるか。ハイライン守備で光る「コンマ何秒」。
#Jリーグ #jleague #fmarinos #中澤佑二
http://number.bunshun.jp/articles/-/830342

number.bunshun.jp

 

「そこは0コンマ何秒の世界だと思う。ボールが出そうだったら相手より半歩早く走ればいいし、半歩前に出ればいい。そういう足の速さって陸上競技のような『よーいドン』ではないので。可能な限りフライングじゃないが、先読みして早くスタートを切れればそれに越したことはない」中澤佑二

「ラインは下げなくていいと監督にハッキリ言われているんで、やるほうとしたらやりやすい。『良いボールが出てキレイにウラ取られたらしょうがない』ぐらいの気持ち。4バックがしっかりとそろって真ん中を絞っておけば、真ん中をやられる事はほぼないと思っている」中澤佑二

「まずは監督が言うことに対して全力で取り組むしかない。(ハイラインは)確かに怖い部分もあるし、今までやってきた事とは違う。たとえ無意識の状態でも、今のやり方が自然とできるように頭と体をしっかり合わせていくしかないし、そこまでやらないといけない」中澤佑二

「このサッカーは走らないとできない。40歳になっても走れるなというのはありますよ。毎日、全力で練習して、試合ではできること、やれることを100%やる。それしかないと僕は思っていますけどね」中澤佑二

――目新しい言葉はなくとも含蓄ある言葉、改めて中澤佑二の今季と新たなスタイルに取り組む覚悟が読み取れる良記事。「よーいドンじゃない」「無意識の状態でも、今のやり方が自然とできるように」中澤さんの優れた部分や、スタイル習熟のため大事なキーワードもチラホラと

中澤佑二と「よーいドン」2016年5月8日、リーグ連続100試合フル出場を達成するホーム甲府戦前の tweetより

pic.twitter.com

中澤佑二は昨日の全体練習後も、フィジコのグレッグとマンツーマンで「追いかけっこ」に似たダッシュ、相手の動きに合わせたキュキュットした動き出し動き直しとかクイックネス系のフィジカルトレーニングで自分を追い込んでいた。始める前にはグレッグとしっかり話し込んで。終わったら肩を叩き合い

「よーいドン」にしないため、培った予測判断も生かすし、ボスの求める新しいスタイルへの習熟理解も深める(部分的には長い年月を掛けて構築した中澤システムの放棄である)が、単純に「追っかけっこ」のフィジカル部分も妥協しない。中澤佑二は一切妥協しない。やっぱこのお方は鬼ですよ鬼

「無意識の状態でも、今のやり方が自然とできるように頭と体をしっかり合わせていく」この “無意識でも” は少し下書き進めてる連投テーマの頭の部分のキーワード。…練習で意識してやんないと、試合での “無意識” は狙ったように機能しない。脳はショートカット大好きなサボリ魔