横濱戦術四天王(仮)~マリノスの戦術を読み解く〜

横浜が誇る戦術四天王による、横浜F・マリノスについてのつぶやきをまとめます。 ちなみに、あと2人がみつかりません。

【ボランチ天野純。特に攻⇒守トランジションは秀逸。CFウーゴ。片鱗は窺える。期待値ゼロではない。ファンサに行って直接ウーゴに愛と期待を伝えて欲しい。 by 蒼井真理】 about 2017リーグ開幕6日前までの選手評

aoi_mari.png蒼井真理



リーグ開幕6日前、チームは開幕前最後のオフ。日体大町田ゼルビアとの練習試合を振り返り主観に満ちた選手評を連投

GK飯倉大樹。下位カテゴリとの試合で被決定機は多くないが、町田戦は序盤の被セットプレイからの決定機を2つ阻止。シーズンの課題はクロスキャッチ含めた安定感。GK使った最後方ビルドは現状「なんちゃって足下巧い系」判断精度と速度の向上を。切り返しプレスいなしても次のパスをミスれば無意味

CB中澤佑二。町田戦で見せた局面対人対応は百戦錬磨の業。細かなラインの上げ下げ「飛ばすパス」も意欲的。ライン押し上げた際の速攻対応も、松原健とミロシュそこそこスピードある2人が両脇を固め、それなりに対応できるか。狙われるのは間違いないが、日々是抗い。勇気もって押し上げて欲しい

CBミロシュ。相手の速攻を遅らせつつ絡み取る守備対応、周囲とのコミュニケーション、そして鉄板の型になりつつあるWHへのロングフィードに高い実効性。ただ対人もトップレベルでは未知数。攻守セットプレイでは少し不安定で要熟成。チームに馴染み適応しようとするパーソナリティは素晴らしい

右SB松原健。タイでの2試合は「マリノスの守備、中澤の右隣り」の対応に戸惑いあり存在感希薄も、徐々にフィットの兆し。日体大と町田戦では絶妙なタイミングで右ペナ角まで進出し決定機に絡む。本格的なフィット、本領発揮はこれから。球際の粘り強さ奪い切る力は課題か

左SB金井貢史。昨季後半からコンビネーション熟成一途の学が残留、下平の復帰が遅れた事もあってレギュラ当確。学の使い方、絡み方を熟知しチーム最大の武器左サイドのキーマン。外を回るだけでなく内に入って「右利きの左SB」の特徴発揮。消えない軽さはあるが、今は「らしさ」が前面に出ている

ボランチ喜田拓也。宮崎キャンプの負傷で少し出遅れたが、プリメイロ・ボランチの座を中町と激しく争う。背後を消しつつ寄せ奪う激しさ、天野純とのビルド連携に優位性。ミドルシュートの意欲も高い。課題は受ける出すの細かい精度、余裕もってボールを持てる展開でのキーパスのアイデア

ボランチ中町公祐。昨季ずっと指摘し続けた「1つ2つ持ち過ぎる、ワンテンポ遅い」エリク横浜スタイル適応への課題に、意識高く取り組んでおりタッチ数が減った。その中で中央を通す縦パス、前線へのスルーパスを出せるのは今の喜田にない強み。セットプレイでのターゲットとしても変わらず秀逸

ボランチ天野純天皇杯でのブレイクにも慢心なく心身充実。関与意欲高く攻守の「気づき」一歩目が早い。特に攻⇒守トランジションは秀逸。自陣からのミドルフィードやセットプレイの精度も向上の兆し。ほんの少し「往年の奥大介」に近づきつつある新たな背番号14への期待値は高い。もっともっと

トップ下のダビ・バブンスキ。評価の難しい選手。確かに巧い。タッチが柔らかくボールを隠すスキル、パスにも色気がある。しかし攻守の関与時間とトータルの実効性はそれ程高くない。CFに当確が出ない、コンビネーション熟成できない問題も大きいが、より決定機に絡む仕事を。守備はマジ頑張れ

――なまじ喜田、中町、天野純の3人が始動からここまで素晴らしく意欲的で実効性あるプレイを続けているだけに、その3人のうち誰か1人をベンチに置くことになるダビの起用には、どうしても目線が辛くなる。確かな結果と実効性を示して欲しい。変化を作り出せる、おもしろい選手なのは間違いない

右WHマルティノス。変態的な加速とトップスピード+ミロシュのロングフィードは鉄板の武器に。昨季からの大きな変化は守備に戻るスピード、自陣を埋める頑張り。タイで遠藤渓太が童貞卒業、学の残留でWHのレギュラ争いは一気にハイレベル化。「正しい競争原理がチームと個を強くする」良い見本

左WH齋藤学日体大と町田の2試合はやや空回り感あり不発。でも学に期待するのは「J1レベルで警戒し固めてくる相手を更に上回り突き崩す」事であり、結果に導く事。開幕に合わせコンディションもテンションも作ってると思うので練習試合の内容には不安なし。信頼してるし、本気で期待してます

CF富樫敬真。結果を出し続けるワンショット・キラー。敬真は「ファーストタッチ、エリア近辺でのトラップ」が決まるか否かが全てみたいな選手(ゲルト・ミュラー的)だが、日体大と町田戦はダメな日だった。でも決めた、そこに価値がある。レギュラ奪うには「ダメな日」を減らしていくのも課題

CF伊藤翔。町田戦は左太腿裏の張りで出場回避。宮崎での練習試合、日体大戦では地味にゴールとアシストを重ねる。運動量が多い訳でないが、最前線でターゲットとなりパスを呼び込む、味方にスペースを作る「1トップらしい」仕事の安定感と戦術理解は随一。トータルでは最も計算できる頼もしい存在

CFウーゴ・ヴィエイラ。今季チームの成績を左右する最大の不確定要素。日体大戦では2ゴールあったものの運動量と身体のキレは「お話にならない」レベル。85%徒歩。13%軽いジョグ。残り2%のスプリントもキレなく、大学生との軽い接触で転倒。始動から1ヵ月まだこの状態かと、軽く絶望

CFウーゴ。町田戦の前日のチーム練習、簡単なロンド(輪オニ、タッチ限定ショートパス練習)でも他の選手と比べ反応速度が異次元。咄嗟に一歩が出ない、出しても足先だけで身体がついてこない。ファーストタッチの質、紅白戦ではクロスにヘッドで合わせるセンスも見せたが全然仕上がってない

CFウーゴ。加入決定前には「レッドスターと契約で拗れた」「横浜に行きたくないと言った」「そこから練習態度、試合のパフォーマンスもダダ下がり」「20ゴール決めたウーゴではなくなってしまった」「なだめすかして日本行き決定」との現地報道も。ああ、本人が望んだ移籍ではなかったのかと…

CFウーゴ。しかし町田戦では、日体大戦や前日練習とは見違えるほど攻守にスプリント。ウラ抜けや突破打開を狙い、PK獲得し、ポストや守備でも頑張りを見せた。まあ比較対象が「20点くらいの仕上がり」のウーゴで、まだキレも運動量も全然足りないが、「やる気と向上意欲」が見えたのは好材料

CFウーゴ。横からのボール(クロス)が多少ズレても頭や足で無理やり合わせ枠に飛ばすセンス、ポジション取りストライカ要素は確かにある。町田戦では巧みなフェイントで相手をかわしエリア侵入からフィニッシュのイメージも見えた(まだ身体がついてきてないが)片鱗は窺える。期待値ゼロではない

CFウーゴ。最大の武器であったハズの「ウラ抜けスピード、初速と加速」がどこまで戻るか。絞りキレを取り戻せるか。おそらく最大課題は「この移籍を受け入れる、マリノスでベストを尽くす」やる気の問題で、町田戦では向上が見られた。復活の鍵を握るのは来日したフィアンセ、その手料理か

CFウーゴ。なので現状のウーゴには過度な期待も失望もして欲しくない。大事なのは「この移籍を受け入れる、マリノスでベストを尽くす」なので、自宅に大きなポルトガル国旗がある人はスタジアムに持参し振って欲しいし、ポル語が堪能な人はファンサに行って直接ウーゴに愛と期待を伝えて欲しい

――以下は現状スタメン出場の可能性は低い選手たちの、主観と偏見に満ちた選手評

GK鈴木彩貴、杉本大地、原田岳。あまりに評価材料が乏しいが、現時点では3人共に足下の技術もセービングの安定感もトップレベルで不安なく見られる段階にはない。まず3者の競争があり、ル杯などでマリノスでの実戦経験を積むところから。当面、飯倉には怪我や不安定さは許されない

CB新井一耀。日体大戦では中澤が負荷調整、ミロシュとCBコンビを組んだ。2年後のチームと世代交代を考えれば、今季は少しずつ中澤の出場時間を彼やジョンスが削っていかねばならない。自陣ビルドで意欲的なパスは良いが、相手のショートカウンタに直結するイージなパスミスは無くしていこう

CB朴正洙。2月7日、宮崎キャンプの練習試合で左肘関節脱臼。全治4~5週間。現在はギブスで固定しボールを蹴ったりランニングで心肺機能と筋力維持に努める。タイでの2試合はCB起用。今季の課題は緩いプレイを減らし、適度なテンションを保ち試合に臨むこと

左SB山中亮輔、高野遼。共にレギュラ争いには絡めておらず現状、金井一択の無風状態を許している。右SBの層が薄くなるし金井の性格的にもコレが続くのは良くないので、2人とも守備の課題をクリアして攻撃面でのストロングをアピールする事で、競争を激化して欲しい

ボランチ扇原貴宏。レベルの高いボランチレギュラ争いからは早々に脱落し今は朴正洙が離脱したBチームのCBを務める。ミドル・ロングレンジのフィードは「まず遠くを見る」視野も精度も素晴らしいが、それ以外のプレイが軽い。エリク横浜では球際インテンシティを示さねば、中央でのプレイは絶無

ボランチ中島賢星。レギュラ争いには加われてないが、意識の改革は目覚ましい。攻守の関与意欲、切り替え、運動量。昨季絶望的に足りなかったものが目に見え向上中。3年目の危機感を強く感じる。インサイドで抑えた強グラウンダのミドルシュートは、特徴ある武器になりつつある。課題は球際の守備

左WH遠藤渓太。タイで童貞卒業、即ヤリチン化も学の残留決定でレギュラは再び遠のく。しかし腐る事なく層の薄い右SB起用でも結果を出し存在感キープ。現状スタメン出場は難しいかもしれないが、両WHとSB、4つのポジション対応可な「チーム最高初速の槍、香車」がベンチに控える価値は大きい

右WH前田直輝。マルの状態と守備の意識改革が良いのでレギュラ争いには届かずベンチ入りも厳しい現状も、ゴールやアシストなど目に見える結果は残しており「ゴール関与」のセンスと実効性は向上中。課題はやはり「ビルド関与と守備」ベースとなる原則の理解と実行。豪快に消えるのはダメ

WHやトップ下の仲川輝人。宮崎キャンプで負傷し負荷と出場時間も調整しながらであったが日体大戦で1ゴール、町田戦で1アシストとタイ遠征に続き結果を出す。ウラ抜けスピードとセンス、泥臭さはチーム屈指。リードした試合終盤、セイフティにトドメのゴールを奪うには最高のカードだと思うのだが

WHやインサイドハーフの吉尾海夏。まだまだリーグ戦で起用されたりメンバ入りする段階にはないが、ゲームでは物怖じする事なく球際でもガツガツ感を見せられているのは好感。とにかく今はコンタクトを嫌わず、プロのスピードや激しさを知る事。サイズや筋力より身体で慣れる、適応が大事

――CB栗原勇蔵と左SB下平匠の両名は、全体練習合流したと思ったらまた別メに逆戻りで全くプレイを見られていません! もちろん本人たちが一番もどかしい思いでしょうけど、やっぱりプレイしてもらわないと評価のしようもないし残留した意味もない。完全復帰と貢献、期待して待ってます!