いた
チームコンセプトを具現化した敬真ゴールで先制も、不運な形も3試合連続のセットプレーでの失点で追いつかれる。しかし、最後に待っていたのは中町公祐劇場。素晴らしいミドルループでの連勝でホーム初勝利、めでたい。
まずは、開始3分での得点について。
オフサイドだね(きっぱり)俊様も「触る」意図を持って触った気がする。関与。そして、触ったタイミングでは半歩出てる。でも、笛鳴らなかった。だからオンサイド。いえーい。
意図の共有がはっきりと感じられ、攻撃に「鋭さ」が伴うようになってきて、その上で富樫敬真が結果を残す。好循環。
起点は最終ライン、ファビオからのロングボールがアシストとなった訳だけど、チームとしてまずスペースを見る、裏を取るという意識の賜物。
鳥栖の戦略として高い位置から追うために全体の距離をコンパクトにする意図を持ってラインを高く設定していること、谷口がそんなにスピードがある選手ではないこと(よく知ってる)、うまくウィークを突く形となったのも良かった。敬真自身収まりもよく、うまく嵌ったかな、と。
俗にいう「深みを作る」プレー。裏を狙うことで最終ラインに裏の意識を植え付け、コンパクトな陣形を崩すことで中盤にスペースが生み、中盤にプレースペースを与えることで主導権を持ってくる。この試合は少し引いて相手を迎え入れたことはあるにせよ、事前準備として、やるべきこと。
こういう若い力がチームに勢いを与えてくれてるのは間違いない。どうしても粗さはあるし、ミスもある、ただ、勢いというエネルギーをうまく使えてるからこそこの2戦は凄くスピーディに出来た(この試合はシュートまではなかなか…って側面はあるけど)
継続して結果出せると最高だね。
チームのクオリティをより高めていく、って言う点では守備の部分、かな。
新潟戦から俊様を高い位置に置いて前線で限定しつつ4-4でゾーンで捕まえるような形に移行してるけど、まだ前からの限定をしてるというより、ボールが出てから追い回してるだけ。
相手の攻撃方向を限定し、後方の選手がスライド方向を伝えて狙いやすくする、という形を作れるといい。
せっかく2トップ気味でやっているのだから、2人の連携で攻撃方向を制御したい。1人は横を切り、1人が縦を切る。後ろはスライドできるし、狙いを絞れる。良い奪い方が出来る素地が整う。
今は俊様が前で追いつつ、プレスバックしてスライディングして、と穴を埋める一人二役的な仕事もあって、4-4のブロックを組んで守ることはできてるけれど、より攻撃につながる、より良い奪い方をするためにもう一つ詰めていきたい。
後はセットプレー。失点に関しては直接狙われたボールの角度が変わってポストにあたって、そのこぼれを押し込まれた訳で、不運以外の何物でもないので仕方ない。ただ、CKに関しては少し不安定…かな。マークがズレる、クリアしきれない、サイズのミスマッチもあるけど怖さ残るね…
触れないわけにいかない中町公祐劇場。
左サイドライン際からしもぴーのギャップを突くスルーパスに翔さんがラインブレイク、シュートは林にブロックされるも、リフレクションを拾って美しいミドルループ!シュートは極上の軌道、相手を外す切り返す極上のイメージング、ゴラッソ中町!
この試合、中盤での局面の激しい戦い、中村俊輔との縦のポジションチェンジのためのスプリントとかなりハードに動いていた訳で、その貢献度も素晴らしかったけど、このゴラッソまでついちゃうとなると…MVPだよね。素晴らしい活躍でございました。決まった瞬間の「劇場開演!」感は中町さんらしいw
それとしもぴーのスルーパスにも触れておきたい。2節連続の決定機演出。やっぱりこのプレー得意ね。
ライン際からカーブを掛けてギャップに流しこむように、相手が触れず、翔さんが追いつける力加減、このパスこそしもぴーの「ストロングポイント」。狙えるアタッカーが入れば、この技術が生きる。
ともあれ、これで2連勝、最高の週末。
ナビスコを挟むけど、次のリーグではカイきゅんも出てくるだろうし、右肩上がりで行きたいね。ガンバ戦は大事なゲーム。いやーよかった。