本サイト(戦術四天王)の基本理念といってもいい感覚なんですよね。 by nari
個人的に横浜はサッカーのことをインターネットで語るのを嫌う傾向にあるのかな。
普通に顔をつき合わせて話せば話さないことはないけれど…何か原因があるのかしら。
逆に応援のことであったり、サポーターのあり方であったりという部分が凄く活発。
良いとか、悪いとかではなく横浜の色、って感じ。
個人的にもっともっと真理ちゃんや自分みたいに好き勝手に話せばいいと思う。
俊様のスコットランドで味わった「バックパスでも意義があれば沸く」「質の高いサイドチェンジで沸く」という要素はそういう文化の醸成が素地となる要素にもなりえるんじゃないかなーと。
システム論や掛け合わせが全てじゃない、ただ、こういうセオリーを知っておくことは個人的には凄くポジティブだと思ったり。椅子取りゲームじゃないけどいかにしてギャップやポケットを作り出すのか、逆も然り。俊様-中町-富澤のバランス感覚とかも少し感じ取れたりするです
>“2013年、J1の戦術トレンドのお話 - pal-9999のサッカーレポート”