横濱戦術四天王(仮)~マリノスの戦術を読み解く〜

横浜が誇る戦術四天王による、横浜F・マリノスについてのつぶやきをまとめます。 ちなみに、あと2人がみつかりません。

【幅を取る中で中央でサポートする選手との距離が開きすぎているし、それだけのモビリティもない。意思共有はもっとない(動く方向がわかってればまだ違うはず) by いた】 about 現状分析 at [2017-J1-12] 横浜 1 v 1 仙台

f:id:harukazepc:20170419104133p:plainいた

ポゼッションする、って目的がある中では今のフレームはポゼッションする上では凄く難しいことかもしれない。
アタッカーが幅を取る、サイドバックも幅を取る、横幅が取られる中でどちらにボールが動くか共通理解がなく選手間の距離が開く、縦の関係しか作られない。

フィードを軸に組み立てるのか、低い位置からのショートパスなのかは置いておいても、サポートするってことを考えれば、幅を取る中で中央でサポートする選手との距離が開きすぎているし、それだけのモビリティもない。意思共有はもっとない(動く方向がわかってればまだ違うはず)

幅を取るのが早すぎるのかもしれないけれど、現状ではあれだけ選手間の距離が広い状態で繋いで組み立てるほど選手の技術は高くない。

そして、自信がない状態ではさらに厳しい。あまじゅんにしても喜田君にしても自分でわかってると思うけど。

天皇杯の準決勝鹿島戦の映像見直して、自分が能動的に動いて受けて、そこの流動性があったからボールが動いたはず。やってない、前も向いてない。出来るの知ってるから。やれるよ、自信の問題だけ。君たちだけの問題じゃないけど、君たちがやらないとチームは変わらないよ。

こういうフレームワークにしてること、その状況で仕組みがうまくできていない、ということは、指導者が整合性あるグラウンドデザインを作れていない証拠だし、それをそのままにしている時点で凄く納得いってないのは本音。
強みとやろうとしていること、そして今の現状。改めて正視したいな。

まあ縦目線なのでちゃんと見直します。
グラウンドデザインが出来ていないのか、選手が出来ないだけなのか、メンタル含めた自身の喪失が問題なのか。

その全てなのかもしれないけど原因としてどこが一番大きいのか。皆が不満をもつ状況の原因は皆が知っておいた方がいい。

かっこわるい横浜を見るのは嫌いです。
強いから好きなわけじゃないけど、かっこわるい横浜はみたくない。

それでも応援するし、見捨てないけど、かっこわるくいてほしくない。ちゃんとサッカー出来るようになって。
正しい努力をして、積み上げて。今はきっと正しくないからこうなってる。

選手達に質の高いパフォーマンスを発揮させるために、いかに迷いなく、自信をもって送り出せているのか、コンディショニング含めて。
単純なミスの原因はどこにある?何故うまくいかない?力を発揮できたらどうなる?
僕はそんな準備ができてるようには思えない。選手にも責任はある、にしても。

まあ責任論なんて意味はないの。試合の結果が出た後じゃ。
次頑張るしかないし。でも責任転嫁はしてほしくない。皆の責任。誰もが悪いの。

石原さとみにかっこ悪かったけどかっこよかったです、って言われたい慰められたい。

かなしい。