横濱戦術四天王(仮)~マリノスの戦術を読み解く〜

横浜が誇る戦術四天王による、横浜F・マリノスについてのつぶやきをまとめます。 ちなみに、あと2人がみつかりません。

【チームとしてタフになり、逞しくなっているのかな by いた】 about [J1-4] 横浜 3 v 2 F東京

0-1→1-1→2-1→2-2→3-2!
支配され、先制され、追いつかれ、と今シーズンで最も苦しいゲームとなった東京戦。それでも最終的に勝ち点3を掴み取れたことにチームとしてタフになり、逞しくなっているのかな、と感じました。

試合のキーとなると思われた中盤の攻防、序盤に関しては東京のパスムーブのクオリティが横浜のアプローチを上回り、全く捕まえきれなかった。ダイレクトでどんどんボールを裁かれ、ファーストタッチでプレッシャーをいなされる。結果、引かされ、セカンドを支配されてしまった。

ダイレクトでボールを動かせる=技術の質+サポートの質。ピッチ的にボールが走り、パススピードが速くなる状態でもミスをせずにどんどん繋がれたと言う点を見ても東京のクオリティは素晴らしく高かった。その上で連動したアクションからのコンビネーションで崩しに掛かる。劣勢も納得の展開。

尚かつ、ボールロストの位置が低かったことでショートカウンターを浴びるシーンも多々。激しく追われ、サイドバックの前を蓋され、とパスルートがなかなか見いだせないことで定常に比べ低い位置でのロストが増えた。横浜が低い位置でロストするのは赤信号。

その中で、相性悪い李忠成に先制点献上。切れ込んだルーカスのヒールでアーリアにスイッチし、アーリア左サイド展開、走り込んだ太田がダイレクトクロス、勇蔵が頭で触るもこれが李に繋がってしまい、ボレーを沈められた。凄くハイレベルな攻撃+不運が重なった形とはいえ、我慢したい時間帯だったかな
しかし、この後有り難かったのは先制した東京が勢いを駆って前に出るのではなく、ゲームのテンポを落としに来たこと。速いテンポのサッカーに振り回されていた横浜にとっては死中に活を得た。ボールの流れが遅くなったことでアプローチで捕まえ収縮のきっかけを掴み、又セカンドも拾えるようになった。

機能性を取り戻し、土俵の中央まで引き戻した。一進一退の展開の中で後はゴールが欲しい…そこでやってくれたのが俊様。壁に当たって権田の逆を突いて決まるラッキーな形、サッカーってこういうものなのかも…横浜の武器であるセットプレーが火を噴いた。

そして、逆転弾。仁の右サイド高い位置でのキープで2枚を引き寄せつつ天野のランニングを使い、フリーとなった天野がDFの対応しづらいGKとDFの間へクロス。そして藤田はマーカーをボールの軌道を見た瞬間に動きを切り替えてマークを外し、ヘッドでズドン!3人とも素晴らしいプレー!

逆に言うと、東京の守備は甘かったとも言えるのね。アーリアの悪い癖、足が長いから足だけで行く。身体を寄せて挟み込んでたら仁を潰せていた。中途半端。加賀は藤田の一瞬の動きに逆を取られた。防げた、という権田のコメントは確かに的を得てるのかもね。

しかし、東京もやられたらやり返す。富澤が負傷で倒れている中、仁のパスミスからの被カウンター、バスケのような3線速攻、アーリアに運ばれ東に展開、東がリターンしてアーリアスルー、最後は千真がダイレクトでシュート、勇蔵に当たってコース変わり哲也の逆を突かれた。アンラッキー、だけど防げた

アーリアのスルーに全て引っ張られてしまったかな。下がりながらの対応でアプローチに行けない、人数は足りているけど人を掴み切れていない、そういう対応だと相手のプレーのクオリティが高いと「防げない」。掴みに行くべきなのかどうかは判断に迷うところだけど、イイ対応ではなかった。

それでも藤田がもう一点決めてくれた。凄くプレッシャー掛かるシーンだったけど、冷静に、正確に。仁に入った楔を受けてスイッチのようにパスを受けた兵藤さんも恐ろしく冷静にパスコース見つけて優しいパスを出した。勝負所でのこの冷静さは頼もしい限り。イイプレーだった。

リードを守りきれない部分の脆さ、相手のクオリティに屈した部分は否めないけど、失点で下を向かない、テンションを落とさない、その強さ、逞しさが今のチームにある。相対的な要素はあるにしても機能しなかった箇所を修正して機能させることにしても、二枚腰のようなチームになってきたのかも知れない

マルキがいない、まなとパン様を「使えない」状況で勝てた価値は凄く大きい。ぶっちゃけピッチで懸念が表面化した側面は否めない。ただ、藤田くんとあまのっちは結果を出し、仁は奮起し、優平くんも経験を積んだ。そして結果として勝ち点3、充分な成果、苦境も又チームを発展させる

藤田くん、本当に君がいてくれて良かった(安西先生)前線の起点として身体を張ってボールを落として攻撃を支えたこと。俊様のコメントの通り、マルキと違って時間を作るのではなく、後ろの選手に前を向く「ダイレクトの落とし」で貢献してくれた。ずれるシーンもあったけど周りを生かすポスト。

守備も凄く走ってくれたし、結果も残した。マルキのコンディションが良い今、又ベンチに戻るかも知れないけど(4-4-2でプレスが掛かるかわからないのもある)彼の存在は横浜にとって求めていたもの。本当に来てくれてありがとう。ジェフさんありがとうわんわん。

あまのっち、おかえりなさい!らしい攻撃的な姿勢どころか、ルーカスに対して慎重すぎるぐらいのポジショニングで完全に集中放火(ミスマッチ、狙われてた)苦しい対応が続いてしまったけど、乾坤一擲のクロス、そして決勝点に繋がる仁への楔、魅せたね、持ってるね。

守備に関しては判断難しい。距離を取りすぎて自由に「させすぎて」しまった感はある。決められなくて良かった、レベルの話。ビルドアップもルーカスにコースを切られて完全に消えているにも関わらず顔出しのアクションがなく、右が死んだ。ネガティブな要素もある。でもおかえり、おめでとう。

仁!凄く褒めて上げたいんです。失点に絡んだ横パスのミスはあったけれど、仁が凄く凄く戦えるようになってきた。身体を張り、はね飛ばし、凄く逞しく戦って奪ったシーンもあるし…何かを掴み始めてるのかな、と。テクニックを魅せるシーンも増えてきて右を蘇生させた貢献度も大きい。えらいよ!

優平くん、初先発お疲れ様!45分だったけど、優平くんらしさは出たのかな。動き「過ぎる」きらいがあって、守備に置いて周りとの連携が少し取りづらいかな、と言う印象。ただ、顔出しと繋ぎの部分は充分。彼みたいな選手がいると攻撃が回る。周囲からの信頼が出てくるともっと絡める、はず。

兵藤さんは徳永相手にも一歩も引かず。流れが悪くとも身体の使い方と走るコース、タイミングの良さでチャンスを作り出す。オフ・ザ・ボール、オン・ザ・ボールの「技術」として相手にとって嫌なことを沢山出来るプレーヤーになってる。邪魔だったろうね、相手にとっては…頼もしい……

俊様好調持続!というか今年の俊様、運がある!という気がする今日この頃。キックに関してはこれまでのことを考えると余り合わなかったのかな、思うけど、時間を作るキープや展開、そして奮闘のカバーリングと俊様スタンダードなことはきっちり。凄いわ……

中町さんと富澤さんは難しいゲームの中で良く修正してくれた。前半出来なかったことを後半は出来たことがチームの反撃を支えた。「恐れず」「勇気」を持って前に出た姿勢があってこそ横浜のリズムが出る。このチームは彼らが活躍してこそ。うん。

千真は凄く良くなってた、李や東との関係性が良く、ダイレクトで裁いてゴール前に、前を向いて入っていくことでフィニッシュの強みが出る。周囲との距離感、理解があってこそ、にしてもポストの受け方も良くなったし、プレーの精度もあった。怖い選手になったよ、次はやらせない。